Vietnam1

タイ株より断然ベトナム株

จิตตะ เวลธ์ ชี้จังหวะลงทุนเพื่อรับผลตอบแทนที่สูงขึ้นในอนาคต
สำหรับตลาดหุ้นเวียดนามที่ปรับตัวลดลงในช่วงก่อนหน้านี้จากวิกฤติอสังหาริมทรัพย์และการปราบการทุจริตในตลาดหุ้น แต่เมื่อภาครัฐได้เข้ามาแก้ปัญหาอย่างจริงจัง ทำให้ดัชนี VN Index ตั้งแต่ต้นปีปรับตัวเพิ่มขึ้นแล้ว 9.55% (ณ 29 พ.ย. 66)
ขณะที่เศรษฐกิจในปีนี้คาดว่าจะเติบโตได้ถึง 6% และ IMF ยังคาดว่าในปี 2567-2568 GDP เวียดนามจะเติบโตได้ 5.8% และ 6.9% ตามลำดับ ซึ่งการลงทุนตลาดหุ้นจีนและเวียดนามนั้นนักลงทุนสามารถเลือกลงทุนในหุ้นกลุ่มปลอดภัยที่มีคุณภาพดีและสามารถหลีกเลี่ยงกลุ่มอสังหาริมทรัพย์ไปก่อน

ジッタウェルスマネジメントは将来リターンが大きい投資機会についてこう指摘する
ベトナム株市場は昨年の不動産危機と証券市場の詐欺スキャンダルで大きく下落したが、政府が介入し本気で問題解決にあたった結果、ベトナム株インデックスは回復し、11月29日現在、年初来で9.55%上昇した。
また、今年のベトナム経済成長は6%と予想されていて、IMFは今でも2024年と2025年のGDP成長率はそれぞれ5.8%、6.9%と予想している。つまり、投資家は中国とベトナムの株式市場では、危険な不動産市場を避けて、良質で安全な優良株を選んで投資することができるのである。

ターンセータギット

これはタイで人気の高い資産運用会社である、ジッタウェルスマネジメントが来年の注目市場について経済紙のターンセータギットに語ったコメントですが、彼らは特に中国株とベトナム株に注目しています。

もっとも、私は共産党政府に影響を受けやすい中国株式市場にはどうも興味が持てないので、彼らの中国株に関する説明はここでは書きませんが、「株価下落?マイペンライ、ベトナム株は買い向え!」で書いたように、ニウェート氏も推奨するベトナム株については大いに期待しています。

外国での投資に対する税金について

先日、「タイに住む外国人の国外所得に対する納税義務」で書いたように、残念ながら来年からは外国での株式投資で得た売却益や配当に対しては、タイで受け取った時点で税金がかかることになるのですが、タイ人投資家の間でもパニックになっている人が多いとのことで、ジッタウェルスが政府が11月に入って2023年度中に得た収入の取り扱いについてさらに明確にしたのをわかりやすく説明していたので添付します。

これからわかることは、もし外国株等の利確や配当で税金を払いたくなければ、年末までに売却し来年以降にタイに送金した方がいいということになります。

また、私がタイで購入したベトナム株のミューチュアルファンドなどについても外国株とみなされるので、来年からは売却した場合、自動的にタイで売却代金を受け取るので課税されてしまうようです。

従って、タイ国内の株や債券に投資するミューチュアルファンドなら売却益は非課税のままなので問題ないですが、外国に投資するミューチュアルファンドは今後非課税にならないので、あまりメリットがありません。

非課税にする方法の考察

ただし、彼らの説明を読む限り、日本かどこか他の外国に住んでタイに180日以上居ない年に、それまでに蓄積していた利益を全額タイに送金した場合は、非課税ということになります。

また、利益や配当部分をタイでなくシンガポールやカンボジアといった他の国の口座に送金した場合、タイで受け取らないので税金はかからないということになるのではないかとも思います。